忍者ブログ
NINJA

<< 08  2025/09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    10 >>


2025/09/09 (Tue)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2017/02/26 (Sun)                  artek / beehive / シーリングランプ
フィンランドの家具ブランド、アルテックは、1935年に建築家アルヴァ・アアルトが妻らとともに立ち上げ、ソファ、チェア、テーブル、コートハンガー、マガジンラックなど、人の生活を中心に考えたシンプルなフォルムに木材の温かく柔らかな質感を活かした、人と木の温もりを感じるデザインの家具や、革新的でありながら、次世代にも受け継がれる高品質なデザイン家具・照明を数多く展開しています。artekのコンセプトはartとtechnologyの融合。「芸術」と「技術」を融合させることで、シンプルで力強く美しいモダン家具を追求しています。

こちらはアルヴァ・アアルトがユヴァスキュラ大学のために1953年にデザインしたペンダントランプ。そのフォルムから「Beehive(蜂の巣)」という愛称で呼ばれています。細かいスリットの入ったブラスメッキリングから柔らかな光がやさしくこぼれます。

  • ブランド: artek - アルテック / フィンランド
  • デザイン: Alvar Aalto - アルヴァ・アアルト
  • サイズ: 幅33cm、奥行33cm、高さ30cm、全長125cm
  • 素材: アルミニウム(ホワイト塗装)、ブラスメッキリング、ホワイトコード
  • 指定電球: 白熱電球(一般電球)E26/100W
  • スイッチ無し(お部屋のスイッチパネルでオン/オフ切り替え)





楽天最安値は↓

artek / アルテック / beehive / シーリングランプ

PR

2017/02/25 (Sat)                  Holmegaard / minima / ボトル900ml
デンマークのブランド、ホルムガードは、1825年に生まれた伝統あるガラスメーカーです。当初は緑色のガラス瓶の製造のみでしたが、後にボヘミアンガラスの職人たちとともに透明なタンブラーやワイングラスの製造を開始しました。1900年代、多くの芸術家が作品を手掛け、そのクオリティの高さから王室御用達ブランドに選ばれました。現在では照明や家具など多様なジャンルで活躍するデザイナーと協同し、毎年新作を発表。伝統に甘んじることなく先進的な姿勢で躍進しています。

こちらはデンマークを代表するデザイナーの1人であるセシリエ・マンツがホルムガードのために手がけた、ミニマルで機能的なガラスボトルのミニマです。冷蔵庫のドアポケットに最適なサイズで、付属の蓋は密閉性が高く、内容物をフレッシュに保ちます。このミニマシリーズはは、デンマークのデザイン賞を受賞しています。

  • ブランド: Holmegaard - ホルムガード / デンマーク
  • デザイン: Cecilie Manz - セシリエ・マンツ
  • サイズ: H265mm φ90mm
  • 容量: 900ml
  • 材質: ファインガラス、アクリル、シリコン
  • 食洗機対応(フタは非対応)
  • 耐熱温度: 最大55℃





楽天最安値は↓

Holmegaard / ホルムガード / minima / ボトル


2017/02/18 (Sat)                  anne black / black is blue / ピッチャーM
デンマークの陶芸デザイナー、アンヌ・ブラックのピッチャーです。このblack is blueシリーズは白地に深い青色でモチーフが描かれた、シンプルながらも美しいデザインです。

このピッチャーは、朝食の時にはミルクピッチャーとして、またそばのつゆ入れになど、色々な使い道ができる万能なピッチャーです。

また、オブジェとしてお部屋に飾ったり、ろうそくを立ててキャンドルスタンドにしたり、花器として季節のお花やグリーンを活けても素敵です。

  • デザイン: anne black - アンヌ・ブラック / デンマーク
  • サイズ: φ90×H150mm
  • 素材: 磁器
  • 生産国: ベトナム
  • 電子レンジ、食器洗浄機OK。オーブン不可



楽天最安値は↓

anne black / アンヌ・ブラック / ピッチャー


2017/02/16 (Thu)                  Stelton / Cylinda-Line / ティーポット
デンマークのブランド、ステルトン。ステンレス製が主力で、日本ではクラシックジャグが知られています。

シリンダ・ラインは、北欧を代表する建築家 アルネ・ヤコブセンがステルトンのためにデザインしたテーブルウェアシリーズです。「筒=シリンダー」型を基本とし、シンプルで美しく、機能性の高いデザインは、1967年の発表以来、その優れたデザイン性を高く評価され、世界の有名美術館のコレクションに選定されています。

このAJティーポットは、アルネ・ヤコブセンがデザインしたシリンダラインシリーズの最初のデザインの一つです。美しい円筒形と長い注ぎ口、そして持ち手のバランスが印象的で、側面と底部につなぎ目がなく細部にまでこだわった妥協のないデザインが魅力です。紅茶や、ココア、ホットチョコレートなど上品で優雅なティータイムを提供するのに適しています。

  • ブランド: Stelton - ステルトン / デンマーク
  • デザイン: Arne Jacobsen - アルネ・ヤコブセン
  • サイズ(約): φ131(取手含む235mm)H130mm
  • 重量(約): 705g
  • 容量: 1250ml
  • 素材: 本体/18/8ステンレススチール、取手・ベークライト
  • 原産国: デンマーク
  • 食器洗浄機不可





楽天最安値は↓

Stelton / ステルトン / Cylinda-line / ティーポット


2017/02/15 (Wed)                  Kauniste / lauttasaari / クッションカバー
フィンランドのカウニステは、2008年の夏に若手グラフィックデザイナーたちと布地製作に関して豊富な知識を持つ職人が、ヘルシンキで立ち上げた比較的新しいブランドです。斬新で優れたデザインは、1960~1970年代に製作されたフィンランドのキッチンリネンの大きな影響を受けています。

カウニステの新作ラウッタサーリは、ヘルシンキの海辺を歩く、野生のカオジロガンの群れを描いたものです。昨年の夏にフィンランドを訪れた日本人画家ミロコマチコが、ヘルシンキ郊外の離島ラウッタサーリ島に滞在し、渡り鳥としてやってきたカオジロガンの群れを描きました。

生地はリネンとコットンの混紡で、リネンが入るとハリが出て、肌触りがサラリとしてとてもさわやかな感触になります。少し厚手の生地は質感良く、お部屋のソファーに置くと、とても映えて素敵です。手軽にインテリアの雰囲気を変えたい方におすすめです。

  • ブランド: Kauniste - カウニステ / フィンランド
  • デザイン: ミロコマチコ
  • 材質: リネン55%、綿45%
  • サイズ: 47cm x 47cm
  • 生産国: リトアニア



楽天最安値は↓

Kauniste / カウニステ / クッションカバー


フリーエリア




カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
北欧食器, marimekko, iittala, arabia, rorstrand, gustavsberg, グスタフスベリ、マリメッコ、イッタラ、ロールストランド、ムーミン
バーコード
アクセス解析

Designed by TKTK
Illustration by tudu*uzu and mattarihonpo

忍者ブログ [PR]