忍者ブログ
NINJA

<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>


2025/07/10 (Thu)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2014/08/16 (Sat)                  marimekko / puketti / 折りたたみ傘
マリメッコの折り畳み傘です。こちらはピンク色をベースとしたプケッティ。小さな花を集めてブーケをイメージした柄はかわいらしいですね。

折りたたみ傘にしては、直径93cmと広がりがあるので身体がすっぽり入ります。

約200gの軽量で、片手に収まるサイズは、持ち運びも手軽なので小さなバッグに忍ばせてもかさばりません。同じ柄のカバーもついているので、他のものは水に濡れずに済みますよ。

かわいい柄なので晴れの日も持っていたくなるような可愛さです。

  • メーカー: marimekko / マリメッコ
  • デザイナー: Annika Rimala (アニカ・リマラ)
  • 材質: ポリエステル100%
  • サイズmm: 収納時/全長200、オープン時/柄の全長545、直径930
  • 内部様式: 中骨6本
  • 重量: 約200g
  • 付属品: 傘カバー
  • 生産国: 中国



楽天最安値は↓

marimekko / マリメッコ / puketti / 傘

PR

フィンランドのファブリックブランド、マリメッコのエプロン。「Pieni unikko=小さいケシの花」と名付けられたこのエプロンは、マリメッコのテキスタイルの中でもシンボル的なお馴染みの柄です。

使い勝手としても、胸元から膝までしっかりと覆ってくれる形ですので水はねなど気にすることなくサクサクと家事をこなせそうです。お腹の部分に付いたポケットも便利ですし、首周りの長さもスナップボタンで3段階に調節でき、機能性もバッチリです。

素材に使われているのは、耐久性と吸水性に優れたコットン100%。お洗濯を重ねるほど、使い込んでいけばいくほど、だんだん柔らかく馴染んでいってくれるのもこのエプロンの良さです。

使わない時にはフックに掛けておけば、そんなさりげないシーンさえも絵になってくれそうなエプロンです。

母の日や結婚祝いなどの贈り物としても喜ばれそうなアイテムです。大切な人にハッピーな北欧の空気をお裾分けしてしたくなります。

  • メーカー: marimekko/マリメッコ
  • デザイナー: Maija Isola/マイヤ・イソラ
  • 材質: コットン100%
  • サイズmm: 着丈845×腹部幅830
  • 生産国: エストニア



楽天最安値は↓

marimekko / マリメッコ / エプロン / Pieni unikko


2014/08/04 (Mon)                  marimekko / nanuk / マグカップ
フィンランドのテキスタイルブランド、マリメッコのマグカップ。

南国調のビビッドな植物とシロクマとのコントラストが美しいマグカップ。仕事の合間のコーヒーブレイクで活力をもらえそうなデザインです。

適度なサイズ感で使いやすいので、毎日重宝しそうなテーブルウェアです。お部屋のアクセントとしても十分存在感を発揮してくれます。

  • ブランド名: marimekko(マリメッコ)
  • デザイン: Teresa Moorhouse
  • 材質: セラミック(陶器)
  • サイズ: 口径8×底直径6.7×高さ9.5cm
  • 容量: 250ml
  • 電子レンジ・食器洗浄器OK。直火不可。



楽天最安値は↓

marimekko / マリメッコ / nanuk / マグカップ


前のページ     HOME    
フリーエリア




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
フリーエリア
北欧食器, marimekko, iittala, arabia, rorstrand, gustavsberg, グスタフスベリ、マリメッコ、イッタラ、ロールストランド、ムーミン
バーコード
アクセス解析

Designed by TKTK
Illustration by tudu*uzu and mattarihonpo

忍者ブログ [PR]