NINJA
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エストニアの職人さんによる手作業で、ひとつひとつ丁寧に手作りされているモミの木のたきぎカゴです。
エストニアでは、このパイン材を使ったかごが、伝統的な工芸品として今も盛んに作られているそうです。素材がごく薄く割いてあるため、大きさがあっても大変軽く、かつ丈夫なのも特徴です。
こちらのカゴは、ブランケットやクロス類をしまうのにピッタリのサイズです。持ち手がねじって仕上げられているのもポイントです。
リビングでもキッチンでもベッドルームでも、どんな空間にも居場所を見つけてあげられそうです。使い方も、カゴを置く空間によって変えられるのも楽しいですね。

楽天最安値は↓
エストニアでは、このパイン材を使ったかごが、伝統的な工芸品として今も盛んに作られているそうです。素材がごく薄く割いてあるため、大きさがあっても大変軽く、かつ丈夫なのも特徴です。
こちらのカゴは、ブランケットやクロス類をしまうのにピッタリのサイズです。持ち手がねじって仕上げられているのもポイントです。
リビングでもキッチンでもベッドルームでも、どんな空間にも居場所を見つけてあげられそうです。使い方も、カゴを置く空間によって変えられるのも楽しいですね。
- 材質: モミの木 ※松科(パイン)に属する木です。
- サイズmm: 幅約300、奥行き200、高さ約360
- ハンドメイド品のため一点一点のサイズに誤差があります(最大50mmほどの誤差がある場合もあります)
- 生産国: エストニア
- 全てがハンドメイド品のため、一つ一つでサイズや形に若干の異なりがあります。また、使われているモミの木の部位によって色味や風合いにも多少の異なりが見られます。

楽天最安値は↓
エストニア / モミの木のバスケット
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/14)
(11/25)
(11/22)
(11/16)
(11/11)
カテゴリー
最新CM
[09/03 TwitterErype]
[06/06 Darrenmoicy]
[05/23 Darrenmoicy]
[06/05 CloneFBseice]
[05/08 CloneFBseice]
ブログ内検索
最古記事
(08/01)
(08/02)
(08/03)
(08/03)
(08/04)
フリーエリア
北欧食器, marimekko, iittala, arabia, rorstrand, gustavsberg, グスタフスベリ、マリメッコ、イッタラ、ロールストランド、ムーミン
アクセス解析